書籍特設ページへ戻る
『悩める売主を救う不動産エージェントという選択』重版記念コラム

不動産仲介の囲い込みとは?対策方法を不動産エージェントが解説!


売主から売却の依頼を受けた不動産業者が、物件を意図的に他社に紹介しない行為のことを「囲い込み」といいます。囲い込みが行われる理由は、他社からの紹介ではなく自社で買主を見つけ不動産取引が完結すれば、売主と買主の両方から仲介手数料をもらうことができる(所謂、両手取引)ためです。不動産会社のみが得をするこの「囲い込み」は、売主や買主にとってはデメリットでしかありません。本コラムでは、囲い込みを防ぐための対策について解説します。

<目次> ①複数の不動産業者へ依頼する

②レインズへの登録を確認する

③心から信頼のおける担当者に依頼する






売主にとって囲い込みにはどんなリスクがある?
売却依頼をした物件が囲い込みをされている場合、他の不動産業者からの紹介が制限され、媒介契約を結んだ不動産会社からしか買主を探せないため、売却活動が長期化する恐れがあります。また、物件の売買価格が不公正になる事もあります。

囲い込みを防ぐための対策方法
囲い込みを防ぐためにはどうしたらよいのでしょうか。売主ができる対策方法をご紹介します。

①複数の不動産業者へ依頼する

不動産の売却を行う際は、1社のみと媒介契約(専任媒介・専属専任媒介)を結ぶのではなく、一般媒介契約で複数の不動産業者に依頼することで、物件情報が1社に集中することがなく、囲い込みのリスクを減らすことができます。









②レインズへの登録を確認する

不動産業者は、売主に依頼された物件をレインズ(不動産データベース)に登録する義務を課されています。そのため、売主は業者が正しく登録しているかを確認することができます。登録の有無や内容をしっかりと確認することにより、囲い込みの可能性を把握できます。ただし、レインズに掲載されていても囲い込みはあるので注意が必要です。









③心から信頼のおける担当者に依頼する

不動産の売買には担当者との信頼関係が最も重要です。口コミや評判を調べ、信頼できる不動産業者を選びましょう。また、担当者に囲い込みをしないようにと明確にあなたの意思を伝えることも効果的です。 また、両手取引を行なわない、片手取引専門の仲介会社に依頼することも効果的です。



不動産の売買は人生で最も大きな買い物です。囲い込みによるトラブルや不利益を防ぐために、以上のような対策を参考にしてみてください。そして心から信頼できる不動産業者・不動産エージェントに依頼し、円滑にあなたにとって幸せな不動産取引を進めていきましょう。








\不動産エージェントの”無料相談”はこちら/

エージェントに相談してみる

らくだ不動産・無料相談受付中!


らくだ不動産は、エージェントが一つ一つのご依頼に対し、「売る・買う」ことを前提とせず、家族や友人などの大切な人に対するアドバイス・サポートと同様にお客様へ寄り添うことを大切にしています。

今の仲介会社だとちょっと不安…別の会社にも話を聞いてみたいという方には、セカンドオピニオンサービスも行っています。お気軽にご相談下さい。

その他のコラムはこちら