らくだ不動産 | 売却・購入は信頼できる不動産エージェントに

らくだ不動産 | 売却・購入は信頼できる不動産エージェントに

コラム一覧へ

「」
カテゴリーのコラム

住まいの選び方・探し方購入

分譲マンションの管理費・修繕積立金を徹底分析!相場やマンション管理の不安・不満も解決

2023-03-24

マンションの区分所有者になれば、管理費と修繕積立金を負担しなければなりません。 マンションの共用部分を対象に、日常の維持管理業務に使用するために必要な管理費、数年に一度の大規模修繕工事に備えるお金を修繕積立金と呼んでいま…

山本 直彌
住まいの選び方・探し方

中古マンションの内見では長期修繕計画書を見なさい

2022-09-05

中古マンションを内見するとき、見逃せないチェックポイントのひとつが長期修繕計画書です。 長期修繕計画書とは、「将来予想される修繕工事等を計画し、必要な費用を算出し、月々の修繕積立金を設定するために作成するもの」です(国土…

山本 直彌
住まいの選び方・探し方売却購入

不動産のプロが解説!資産価値が維持される土地の6つの指標とは

2022-05-06

3,000件を超える不動産のご相談を承ってきた、らくだ不動産エージェント村田が解説します! 土地・戸建てをこれからご購入したいお客様からは「資産価値が落ちない土地」はどんなところか? 売却を考えているお客様からは「資産価…

村田 洋一
住まいの選び方・探し方

【3分解説】理想の家に出会える内見の作法

2020-02-07

家の購入予算や希望条件がおおまかにでも決まったら、できるだけ早く内見をスタートするのをお勧めします。実際の家をみないと分からないことも多く、内見を進める中で条件を見直していくことが「理想の家に出会う近道」になるからです。…

山本 直彌
住まいの選び方・探し方

【実例で検証】家は買うと得?借りると損?

2019-06-25

「家は買うと得!借りると損!」という考え方は正しいのか?実例で検証してみました。 ※実在する不動産をベースに、一部数字は推定値を用いています。 あわせて、「買う場合の注意点」と「早く買うことのメリット」についてもお伝えし…

山本 直彌
住まいの選び方・探し方

大切なのは「何を買うか」よりも「どう探すか」

2019-06-15

やみくもに内見を重ねてしまっている方、印象や直感だけで購入して引き渡し後に後悔してしまっている方は珍しくありません。こういった方々のお話を聞いていると、条件整理を適切に行えていない場合に、このようなことが起きやすいと感じ…

山本 直彌
住まいの選び方・探し方

建築された時期で家の「耐震性」を調べる方法

2018-06-22

家の耐震性は、建築された時期で大きく異なります。購入するときは、建築された時期をチェックしましょう。 完成時点ではなく“確認申請”時点をみましょう  まず、時期別に家の耐震性を調べるときは、“建築確認”が受理された年月日…

山本 直彌

毎月、エージェントが
1日1件のご相談を
受けております。

無料相談はこちら