らくだ不動産の村田です。 前回のコラムでは今が家の売り時というコラムを書かせていただきました。 そちらのコラムが多くの方に閲覧いただいたことから、ご自宅の売却に興味をもっていらっしゃる方が多くいるのだと感じました。 そこ…
らくだ不動産の村田です。 実は今が家の売り時ということをご存知でしょうか? なぜ、今が売り時かというと、市場に売りに出ている物件が少ないにも関わらず、買いたい方が多いので、一つの物件に買い手が集中し、その結果、価格が上昇…
らくだ不動産の山本です。 不動産会社から提示された査定額は信用してもよいのか?査定額はどのように決めるのかについて解説をします。 こちらのコラムを読んでいただくと ・売却価格を決める際の考え方 ・不動産会社に丸め込まれな…
■I様 2021年4月 中古マンションご購入 渋谷区 Qお支払い頂いた仲介手数料に、見合うサービスを提供できましたか? Aとても満足 Q当社へ期待すること、改善してほしいサービスがあればご記入ください A 「改善してほし…
コロナウイルスの影響は不動産市況にも大きく、不動産取引は全体的に停滞しています。その中でも、当社ではご売却が成功している方が多いですが、どのようにこの局面を乗り切っているのでしょうか?今回は、そのお話しをしようと思いま…
家の購入予算や希望条件がおおまかにでも決まったら、できるだけ早く内見をスタートするのをお勧めします。実際の家をみないと分からないことも多く、内見を進める中で条件を見直していくことが「理想の家に出会う近道」になるからです。…
アベノミクスがはじまった2013年以降、東京の中古マンション価格相場は急激に上昇しました。 国土交通省が価格動向を指数化した『不動産価格指数』によると、東京都のマンション価格相場は2013年→2019年で約40%上がっ…
不動産営業マンの査定価格が高騰しています。でも、本当にその価格で売れるのでしょうか?今日は不動産営業マンの査定の裏側をお教えします。 営業マンはどうやって査定するか? 実は殆どの営業マンが、「売主さんの顔色」と「競合他…
中古住宅の購入をサポートする不動産仲介会社は「大手」がいいのか?「地場」がいいのか? 情報はどうやって市場に出るか? 中古住宅を購入するには、売り出されている物件の情報を得なければいけません。(当然のことですが) そ…
「家は買うと得!借りると損!」という考え方は正しいのか?実例で検証してみました。 ※実在する不動産をベースに、一部数字は推定値を用いています。 あわせて、「買う場合の注意点」と「早く買うことのメリット」についてもお伝えし…
不動産についてのお悩みなら、
まずはお気軽にご相談ください!
親身にお話をお伺いいたします。