他社はあまり行いませんが、らくだ不動産は行っている3つの〇〇を紹介します。 今購入するべきか、でお悩みの方はこちらの記事から↓ 東京の中古マンション価格相場が上昇した理由を徹底解説!~本当の買い時と売り時はいつか?(20…
「中古マンションを購入したとして、20年後にさらに古くなると売れないのではないか?」 そんな疑問にお答えします。さらに、リスクの少ない買い方についてもお話します。 ”今”、中古マンションを購入すべきか悩んでいる方は、こち…
不動産は売り手と買い手の合意で成立する相対取引ですので、価格交渉は可能です。ただし、検討している不動産の競争力や売主の希望価格によりますので、交渉可否や交渉範囲はケースバイケースです。 価格交渉はどのくらいまで?値下がり…
やみくもに内見を重ねてしまっている方、印象や直感だけで購入して引き渡し後に後悔してしまっている方は珍しくありません。こういった方々のお話を聞いていると、条件整理を適切に行えていない場合に、このようなことが起きやすいと感じ…
こんにちは。らくだ不動産です。 不動産仲介という業界には、大きな問題があると私は感じています。営利(利益を得ること、金もうけ)目的が強すぎるという問題です。これは、不動産仲介という職種が『不動産“営業”マン』と呼ばれてい…

アベノミクスがはじまった2013年以降、東京の中古マンション価格相場は急激に上昇しました。 国土交通省が価格動向を指数化した『不動産価格指数』によると、東京都のマンション価格相場は2013年→2018年で約40%上がっ…
2013年以降、東京の不動産価格は急上昇 第二次安倍政権に交代した2013年頃から、不動産価格は急激に上昇しました。 以下のグラフは、東京にあるマンションおよび戸建ての『不動産価格指数』です。不動産価格指数とは、不動産の…
家の耐震性は、建築された時期で大きく異なります。購入するときは、建築された時期をチェックしましょう。 完成時点ではなく“確認申請”時点をみましょう まず、時期別に家の耐震性を調べるときは、“建築確認”が受理された年月日…
こんにちは。らくだ不動産です。 中古マンションの購入では将来の資産価値が気になりますよね。将来売りにくいマンションや価格が大幅に下がるマンションは避けたいところです。 わたしは、これからの中古マンションの資産価値を左右す…
マンションを割高で購入してしまうと、同じ価格で売却することは難しくなります(金利や築年数による変動は考えない場合)。つまり、購入時から資産価値(=価格)が落ちてしまうことになります。マンションを購入するときは、割高なマン…
希望エージェントの空き状況を
確認したい場合は050-1745-5799まで
お電話下さいませ。
※10:00-17:00(定休日:火・水)